トップ
›
お店・サービス
|
森町
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
「抹茶&練り切りアート体験」と「テーブル茶道体験」ができる日本茶専門店in森町
›
「抹茶&練り切りアート体験」と「テーブル茶道体験」ができる日本茶専門店in森町
›
お知らせ
› 森の祭り2日目
2006年11月04日
森の祭り2日目
森の祭りも今日で2日目です。天気もとってもよく
大勢の人が町に集まっています
普段は若い人たちはいるの?!っというくらい見かけませんが、今日はこんなに!
っというくらいの若者もたくさんいて、がんばっています
年に1度の祭りを楽しみに都会で働く私の友達も戻ってきています。
みんな年をとってもお祭りは大好きなんです。
明日も晴れるといいな~
同じカテゴリー(
お知らせ
)の記事
2023年も新茶が始まりました
(2023-04-19 13:52)
感謝祭開催中です♬.*゚
(2022-10-21 08:13)
感謝祭期間中抹茶体験200円です
(2022-10-17 14:36)
母の日の新茶ギフト
(2022-04-29 14:47)
新茶期限定 抹茶ジェラート
(2022-04-23 05:59)
新作陶器多数入荷しました!
(2022-01-26 08:36)
Posted by お茶おちゃ at 16:38│
Comments(0)
│
お知らせ
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
最新記事
一生モノの道具
(5/11)
だしパックでお茶漬け
(4/21)
2023年も新茶が始まりました
(4/19)
お茶屋の旨味×2だしパック
(3/31)
季節限定いちごパフェはじまります!
(3/15)
簡単・美味しいレンジでいちご大福
(2/15)
本当に美味しい抹茶チョコ
(2/9)
バレンタインにおすすめのチョコ
(2/7)
いちご大福作ってみました
(1/25)
1/2本日より通常通り営業開始しております
(1/2)
画像一覧
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
カテゴリー
練り切り体験レッスン
(202)
テーブル茶道体験レッスン
(21)
餡から作る練り切りベーシックレッスン
(6)
ウィルス感染予防対策について
(7)
オリジナルブレンドティー体験レッスン
(1)
おさだ苑のこと
(70)
お茶のこと
(37)
お知らせ
(337)
森町のこと
(39)
お着物のこと
(4)
その他
(31)
講師紹介
(1)
お花のこと
(13)
商品紹介
(37)
おさだ苑の体験レッスンの詳細
(4)
料理のこと
(4)
お菓子づくりのこと
(12)
OSADA TEA JAPANの商品
(6)
OSADA TEA CAFE
(45)
最近のコメント
スズキ ジュン / 本日より新メニューが始まり・・・
お茶おちゃ / かき氷大好評!
スズキ ジュン / かき氷大好評!
お茶おちゃ / FSSC22000を取得しました!
スズキ ジュン / FSSC22000を取得しました!
おすすめHP&ブログ
おさだ苑本店ホームページ
おさだ製茶ホームページ
chatsubaki(チャツバキ)
☆みんなのビジネスを応援する小出宗昭の日記さん☆
☆遠州森町 茶ラリーマン日誌さん☆
☆森の和菓子屋さん☆
☆チベットクラブさん☆
☆静岡のフリーアナウンサー長谷川玲子のつぶやきさん☆
☆メロンのココロ 今日より明日さん☆
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
お茶おちゃ
日本の伝統文化の茶道や練り切りを気軽に、楽しく体験してみませんか?
抹茶が好き❤和菓子が好き❤茶道をやってみたい❤
男女問わずそんな方にオススメです。
◆日本茶インストラクター
◆日本テーブル茶道協会認定インストラクター
◆JSA練り切りアート®️認定講師
最新記事タイトル
一生モノの道具
(5/11)
だしパックでお茶漬け
(4/21)
2023年も新茶が始まりました
(4/19)
お茶屋の旨味×2だしパック
(3/31)
季節限定いちごパフェはじまります!
(3/15)
簡単・美味しいレンジでいちご大福
(2/15)
本当に美味しい抹茶チョコ
(2/9)
バレンタインにおすすめのチョコ
(2/7)
いちご大福作ってみました
(1/25)
1/2本日より通常通り営業開始しております
(1/2)