一圓克彦先生の話。

お茶おちゃ

2011年12月06日 17:28


昨日、掛川パレスホテルに一圓克彦先生の講演会を聞きに行ってきました。

講演のタイトルもとても魅力的で、

『0円で8割をリピーターにする集客術』

先生は、大学でも心理学を勉強されてきたようで、お客様の心理をいかによむかでお客様の満足度も変わり、再来店に繋がるかが決まるということもおっしゃっていました。

確かに、接客にはお客様の心理を察することがとても重要だと思います。

お客様の目の動きや、態度や話し方などで、状況を判断し、接客の方法を変えていかなければ接客のプロとはいえません。

お客様が何を望んでいるのか(昨日の講演内容でいうwish)を常に考えながら、「この店に出会えて本当に良かった。」と思っていただけるような接客を心がけていきたいです。

接客は、単に商品を販売するのではなく、お客様の気持ちも豊かにして、笑顔で帰っていただくことが接客という私たちの仕事であり、やりがいであると思います。

私ももう1度自身の接客を見直したいと思います。

弊店のお客様は属人型が多いと思いますので、接客に力を入れて、お客様のwishを常に考えていき、「また来たい!」と1人でも多くの方に思っていただけるようなお店にしていきたいです。

本当に素敵な講演会でした。

ありがとうございました。


一圓克彦先生のプロフィールはこちら

一圓 克彦(いちえん かつひこ)

1975年大阪生まれ。

製造業から福祉事業、IT事業さらには飲食業まで、大小7業種の企業経営を経験したリピーター創出専門コンサルタント。 リピーター創出によりたった6%の顧客離れ防止で利益率を21%改善、離職率までもゼロにして各事業を成長させる。

2008年、リピーター創出に特化した「株式会社リピーツ」を設立。思い出してもらえない商品やサービスはリピートしない!をモットーに『想起販促』の伝道者として日本中を駆け回る。また、人間の脳をGoogleやyahoo!といった「検索エンジン」に見立てた独自メソッド「脳内SEO」によるリピーター創出には定評がある。

顧問先飲食店において65%もの顧客リピート率を叩き出す等の実績が評価され、設立よりわずか1年で大手化粧品メーカーや酒造メーカー、小売業や卸売業、カラオケや飲食チェーンより要請を受け、リピーター創出支援を行っている。

自社で実験運営する飲食店は3ヶ月間で雑誌5誌・FM局に取り上げられる等注目を浴びている。

また、同ノウハウを惜しみなく書き記した『0円でできる顧客固定化の仕組み(仮題)』が2010年5月あさ出版より出版。